2009年08月29日
名古屋国際会議場
昨日から名古屋に出張!!!
7月は京都の国際会議場、8月は名古屋です。
この像は名古屋の派手さを表しているのか????
貧乏サラリーマン泊まりはカプセル!!夕飯は松屋!!
帰りに名古屋駅周辺で日本ど真中祭がやっていた??(自信がない)よさこいではないよう。...。
2009年08月23日
早朝 万水川(18本目)
スタート 6:30 アウト 7:30
気温 16度 (流石信州!!朝晩はもう寒い!!)
皆様へお伺いいたします。
最近(水量が多い時)、万水から犀川へ出る時の合流地点で、ここ最近、よくバランスを崩し、
流れと流れがぶつかり渦を巻いているところで吸い込まれそうに沈しそうになります。
どのようにすれば、スムーズに合流でき
午後は、家族でアルプス公園へ行ってきました。
この公園は最高です!!!
ミニ動物園、大型遊具等々、コースターがあり、子供たちを飽きさせない。
帰り道、なんの集まりか???梓川にインフレータブルタイプのカヌーがこれから下る模様です。
思わず、撮ってしまいました。
気温 16度 (流石信州!!朝晩はもう寒い!!)
皆様へお伺いいたします。
最近(水量が多い時)、万水から犀川へ出る時の合流地点で、ここ最近、よくバランスを崩し、
流れと流れがぶつかり渦を巻いているところで吸い込まれそうに沈しそうになります。
どのようにすれば、スムーズに合流でき
午後は、家族でアルプス公園へ行ってきました。
この公園は最高です!!!
ミニ動物園、大型遊具等々、コースターがあり、子供たちを飽きさせない。
帰り道、なんの集まりか???梓川にインフレータブルタイプのカヌーがこれから下る模様です。
思わず、撮ってしまいました。
2009年08月16日
夏休み三日目
三日目は堀金にある須砂渡渓谷へチョイ水遊び
娘と一緒に流れ、流れ、しましたが、かなりの冷たさに5分と入っていられません
約30分で撤収
あまりの寒さに昼食はラーメン屋へ
家族全員がお気に入りの
「やま山(やまさん)ラーメン」へここの味噌ラーメン、チャーハン、餃子は最高!最高!
みなさんも堀金にお立ち寄りの際はぜひご賞味ください
嫁と子供は今日で夏休みは終わり、私は明日まで夏休み
さーーーーーーて、明日は流れるか子守か微妙なところ.........
2009年08月15日
再会(万水川17本目)
今日、久しぶりに4月11日のわんだあえっぐ川開きぶりに友と再会した。
それ以降、音信不通になっていたのでとてもうれしい!!!
友は午前のみ、私は午後から一緒に下ることができなくて残念!!!!
しばらくすれば、友は新しい世界へ飛び込んでいく、頑張れ!!!
話はかわって、つい最近までの雨でまだまだ、犀川はパワーがあります。
ぜひ皆さん、夏の思い出にいかがでしょうか。
ただ、夕方は早くも信州は秋を感じさせられます。
巻頭の写真は私のダッキーではないですが、韓国製のダッキーらしい
それ以降、音信不通になっていたのでとてもうれしい!!!
友は午前のみ、私は午後から一緒に下ることができなくて残念!!!!
しばらくすれば、友は新しい世界へ飛び込んでいく、頑張れ!!!
話はかわって、つい最近までの雨でまだまだ、犀川はパワーがあります。
ぜひ皆さん、夏の思い出にいかがでしょうか。
ただ、夕方は早くも信州は秋を感じさせられます。
巻頭の写真は私のダッキーではないですが、韓国製のダッキーらしい
2009年08月15日
安曇野花火大会(夏休み一日目後半)
去年は大王ワサビ農園で見て、今年は会場近くの脇道に入り、道路に座り見ました。
ここは結構穴場です。会場アナウンスも聞こえるし、スターマインも見れるし最高でした。
波田さいさい祭、三郷花火大会、安曇野花火大会、明日は諏訪湖!!!!けど混んでるので行きません。
明日は山形村花火大会です。
2009年08月14日
夏休み(一日目)
今日からやっと夏休み といっても明日は午前中仕事でその後、あと2.5連休
家族と上越市水族館へ子供たちお楽しみのイルカショーへ
その後、富寿司で食べて帰ろうと思っていましたが、超混みこみで断念
かっぱ寿司に行ってビール飲んで終了!!!!
明日は、昼から万水へ行きたいな.........。嫁子供は許してくれるか????
2009年08月09日
鮮魚???
サマーキャンプ、友達家族とのお泊りでのラフトも終わり(といっても今年もやはり未熟なため、お手伝いと天候不順でラフト中止ですが)気抜けして......。ピーカンなら万水川17本目と行きたいとこですが、モチベーションが上がりません。
家族とユーパレット(業務スーパー)に買い出しに出かけ、変なものを見つけました。

鮮魚??? それ金魚やん!!!思わず突っ込んでしまました。
ちゃんと魚コーナーにあるんですよ!!
家族とユーパレット(業務スーパー)に買い出しに出かけ、変なものを見つけました。
鮮魚??? それ金魚やん!!!思わず突っ込んでしまました。
ちゃんと魚コーナーにあるんですよ!!
2009年08月02日
友達家族とお泊り(16本目)
平成21年7月31日~8月2日にかけて友達家族と大町 安曇野の旅に行ってきた。
4家族 大人7人 子供7人の大世帯
ということでカナディアンビレッジモントリオール
値段は平日料金でAR棟とB棟 追加でBBQセット 2セット 布団1組で 約50000円
一家族 約13000円安い
中はこんな感じ
食器、包丁、鍋などなどの食具装備、風呂、エアコンあり
B棟2階建て
AR棟平屋
BBQサイトがログの前に雨でも安心

夜はスイカ割り BBQ ただ、雨

朝食後、チェックアウト 薬師の湯へ
雨・雨ではあったが入浴後、少し晴れ間が!!!!
子どもたちお楽しみの木崎湖ダッキーツアー 少し(かなり)寒め!!!
ただただ、子どたちは唇を紫にしながら、いい表情!!!

終了後、昼飯はそば処 常念へ
去年はくるまやそばへ行って、いまいちとの関西集団の感想
今年はリベンジのつもりで、関西大集団の感想は◎でした。
確かに雰囲気、味とも◎
食後、安曇野アートヒルズミュージアムで吹きガラス体験組と大王ワサビで岩魚の塩焼き、本わさび購入組の二班に分かれ行動

その後、我が家にお泊り 家では子どもたち製作のカレーと刺身(本わさび)で再び酒盛り!!!
最終日は、波田せせらぎの湯に行き、一家族は新島々近くのあやしい土産屋でサヨナラし一路京都へ向けて出発
残りの家族で豊科のあずみ堂で土産、おやきを食べて午後3時京都への帰路についた。
皆様、ありがとうございました。とても、楽しい3日間でした。
さーーーー明日からまた現実です。お仕事、学校、保育園!!!がんばるぞ!!!!
来年は、京都(北部)の予定。今から楽しみです!!!