ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
smnm
smnm
●昭和48年(1973年)和歌山に生れ、大阪羽曳野で育つ
●昭和60年(1985年)和歌山へ引越し、小6で和歌山に転校
●昭和61年(1986年)小学校卒、中学入
●平成元年(1989年 昭和64年)中学卒、高校入
●平成3年(1991年)6月高3文化祭の準備の最中、ぬけだし原付で峠を攻めにいき大事故で半年入院
●平成4年(1992年)高校卒、浪人生活開始
●平成5年(1993年)専門入、第二の故郷長崎、大村へ
●平成8年(1996年)専門卒、京都で初社会人
●平成9年(1997年)国家資格取得
●平成12年(2000年)滋賀で転職
●平成14年(2002年)結婚
●平成15年(2003年)長女誕生
●平成17年(2005年)3月に長野移住、転職までの1ヶ月の休暇で禁煙に成功!、安曇野で再就職
●平成18年(2006年)松本で再就職
●平成19年(2007年)次女誕生、ダッキー道具一式の衝動買い
●平成20年(2008年)マイホーム購入の関西人
●平成21年(2009年)ナチュブロ開設
●平成22年(2010年)登山用品、釣り道具の衝動買い
●平成23年(2011年)雪遊び道具プチ衝動買い、キャンプ用品も着実に衝動買い、デジ一は棚ぼた
●平成24年(2012年)キャンプメインとなり、ダッキー・登山・釣りは完全に飽きてしまう。幸運にも幻の芋焼酎 森伊蔵、村尾、魔王制覇!!
●平成25年(2013年)キャンプは飽きずコンスタントに実施!山登りは燕岳登頂!
娘の影響もありJ2松本山雅試合2試合観戦!10月から始めたジョギング徐々結果が出始め面白い!
●平成26年(2014年)前半は山雅、キャンプ、ジョギング 後半はミニバスケット一色
●平成27年度(2015年)一にも二にもミニバスの一年、長女はキャプテンを拝命、県大会2位、北信越大会出場惨敗、全国選抜大会何故か一回戦敗退。個人としてはU12、市選抜に選出され最後の最後まで親父を楽しませてくれた。
●平成28年度(2016年)ミニバスロスに不安を覚えたが何のこっちゃなし!かなり、忙しい1年に中学県新人大会3位、個人的にはU13、ブロックエンデバー選出!!、ミニは県3位まだまだ次女は出場機会なし、親父的には遠征付き添い地酒探し部屋のみで刺身といっぱいを楽しむことに味を占める。その他年明け早々の嫁の骨折入院
●平成29年度(2017年)ブログタイトル変更「体育館の住人」!
大きな出来事としては10月親父の急死、、長女は先輩達との最後の大会の県大会一回戦敗退(悔し涙)、7月先輩達の引退で部長•キャプテン拝命、新人戦ベスト8、個人としてはU14選抜されジュニアオールスターに出場、予選敗退、出場の機会もあまりなく井の中の蛙を痛感!次女は黙々と練習に打ち込み2Pのレギュラー獲得、チームは県2位、北信越4位、全国選抜大会惜しくも2位、今なお両親のバスケへの関与を拒み続け中、父はミニには目もくれず中学バスケに没頭、お泊り遠征は新潟、岐阜、富山、千葉、神奈川等その度に地酒を物色
●平成30年度(2018年)
中学校最終年 地区大会準決勝 4Q リバウンドで接触脳貧血で一瞬意識不明でER搬送、下級生のお陰で決勝は51対50で宿敵に勝利!県選手権大会4位で中学バスケ終了!タイミングよく選手宣誓拝命!二回戦では今度は足がつりあわや逆転の危機、また下級生踏ん張る、有難や!今や受験生!学校長の推薦も頂き県最強の高校進学決定!茨の道決定!次女は自県開催ということで4位で北信越出場決定、全国選抜はまたもや一回戦敗退、U11選出!
●平成31年度・令和元年(2019年)
長女は高校バスケスタート、次女はミニバス最終年キャプテンとしてスタート!
バスケ強豪校の選手層の厚さに打ちのめされ、ベンチ入り目指して日々練習に励む!!!全く芽が出ない。次女は過去最低の最弱チームと言われていたが県4位、U12Aチームに選抜、全国選抜4位、最後の最後の大舞台で一度も勝てなかったチームに勝利!!長年、乗り続けたステップワゴンとお別れ、エクストレイルようこそ!!
●令和2年度(2020年)
世界的コロナショック、東京オリンピック延期、高校2年目、中学スタート!どうなるかなー
緊急事態宣言、終わりの見えない自粛生活、試合もことごとく中止、9月「体育館の住人」引退、ブログタイトル変更、大きな変化もなくコロナ一色で終了。職業柄ほぼ一年外飲みはなし。
●令和3年度(2021年)
バスケの試合は無観客が主流となり、これはこれで良し。飲み仲間の嫁が大暴れ、人の汚さを実感、絶縁!!東京オリンピックは無観客、職員規則ガチガチで飲みにも、どこにも行けず。弁当画像多数。おかん胃全摘出。長女は部員でコロナ陽性、県大会辞退、高校最高峰出場できず、呆気なく引退。次女は部活動自粛、短縮、ちらほら練習試合、一瞬コロナ下火に年末年始は2年ぶりに帰省。1月オミクロンの猛威、県内初の蔓延防止等重点措置 やっぱりコロナ!!長女高校卒業、大学入学 

●令和4年度(2022年)
長女 大学1年、次女中3受験生、父隠れ家への旅を満喫!
めっきり、投稿数激減、6月ギリギリ次女県大会決定、そして一回戦負け、中学バスケ引退。残すはクラブチーム。9月もう一歩、最後までつながらずクラブも一区切り。11月人生初の敷地外からの航空祭初体験F15、F2戦闘機のアフターバーナーに魅了される。次女受験生突入、12月進路決定!バスケ再開、体力がた落ち。かわいそうなことをしたけど、しょうがない。勉強も頑張った。3月航空祭に初参戦、ブルーインパルス間近にみる。

⚫︎令和5年度(2023年)
次女高校入学、長女大2、父は基地通い
6月飲み仲間が山口へ 9月五十路突入ずっと欲しかった腕時計購入、9/13長女1年半で大学生生活終了 10月小松基地航空祭 初F35、アグレッサー 11月岐阜基地航空祭 ブルーインパルス 5年半ぶりの東京出張 12月2年ぶりに帰省 2月腎臓癌疑、人生初の造影CT

⚫︎令和6年度(2024年)
5月 東京出張、前乗りで国立博物館、上野でせんべろ、軽自動車納車 6月テレビ、洗濯機が故障し新調5月6月はかなりの入り用、人生初の禁酒生活開始8月ダイエット開始 9月大冒険決行で12年ぶり旧友に会う 10月中型免許を取るきっかけになるハイエース運転 12月限定解除完了、中型免許取得 1月長女就職、ハイボールにはまる 2月角瓶1920購入 ドック後からダイエットの神様降臨か 3月マイクロバス乗務員達成

⚫︎令和7年度(2025年)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年03月29日

宴征愛



まさに長女の中学バスケにどっぷり浸かっていたオヤジとしてはまさにこれ!
  

2019年03月28日

最後の宴征



3月23.24日一泊2日のお泊り宴征!
今回はこの宴征の生みの親!バスケ部顧問が転任!去年のおっさまに加え、先生の5人で大盛り上がり!


雪は一つもなし、まず到着のいっぱい!まずは地ビールざんまい!












そして、宿の飯とともに熱燗!









いよいよお待ちかねの大宴会開始。




















一夜明けまわりは雪景色

朝風呂入って








先生、ありがとう!お元気!















  

2018年10月22日

頂き物


S先生より頂きました!
  

2018年07月23日

お邪魔虫



隣町の社会人バスケチーム主催の世代間交歓大会に関係者のご配慮によりお邪魔虫!
ミニ、中学、高校、高校OG、社会人チームでまさに世代間、素晴らしい!








今年のU14トライアウトに参加しているお父さんからお土産をいただきました。
そして、選抜HDから娘がお褒め頂いたとの話を聞き、嬉しく思いました。がそれにしてもジュニアオールスターの時にもう少し使っといてヨーーー(涙)
  

2018年07月16日

引退!


7月15日.16日 2018年県中総体!
県ベスト4!ブロック大会→全中ならぬ〜(涙)
そして、中学バスケ引退







個人的に優秀賞!



これからしばらくはこんなけとにはなりません。

またまた、家族でお疲れ様会








中学バスケこれにておしまい!
  

2018年07月11日

遠征ファイル!


















7月7日七夕!中学バスケ最後の遠征は山梨県甲斐市へ sksm中学校

昼飯は知る人ぞ知るデカ盛りの聖地!保護者5人でぼんちへ
中華丼並、MIX丼並、焼飯並、焼き餃子、モツ煮!写真の通りの盛りで食べきれなーい!
こんなのボリュームで3000円也ー安い!
フィナーレで記憶に残る昼飯でした。


夜は新旧バスケおっさまたちと飲み会!
福井の白竜いただきました!


















  

2018年07月05日

強化















地元高校の胸を借りて県大会前の強化試合!

帰宅後、ご褒美!
桜鱒、アメマス!そして芋焼酎!

  

2018年06月25日

バスケからのERからのバスケ

6月23.24日
1日目で負ければ即中学バスケ引退をかけた地区大会スタート!
今回は2日ともアクシデント多し!
1日目 1年主力骨折の為戦線離脱、何とか2日目の準決勝まで駒を進めることができた!
2日目 1年の為に!を胸に挑んだ準決勝、4Q途中リバウンドで接触し転倒。一過性の脳貧血で救急搬送(ER)へ
決勝は2年、1年混合チームで今までことごとく公式戦で勝てないhtkhgsh中学!主力二枚をかいた我がチーム、大方の予想は負け。しかし、骨折した1年、引退のかかった1人3年でキャプテンの為にみんな最後まで集中を切らすことなく走り抜き51対50で勝利!
何とか3Q残り数分のところでベンチに戻れちゃっかり優勝カップを受け取り、他力本願な地区大会でした。












家族4人スシローで祝勝会!





2年のお父さんから頂きました。


  

2018年06月18日

決起集会!




地区大会、県大会決起集会・1年生歓迎会・父母親睦会

総勢 48名 男11女14中女18小4幼1
1.5倍学生セット33名分、椅子・食器追加15名分 宅配BBQ利用 ドラム缶を半分にした大きなコンロ3基!
2900円✖︎33=95700円 100円×15=1500円
その他、

550g×4パック等買い足し!

その他、フランクフルト40本、野菜等多数持ってきていただき今回は肉、焼きそばとも余りまくり!なかなか量の調整が難しい!












  

2018年06月11日

勝丼









6月9日、10日
いよいよ開幕!
験担ぎでカツ丼!
市中大会!見事優勝!
負けたら引退!
長く在籍してもMAX.8月いっぱい!

オキシクリーンゲット!バスケ女子2人のクサーーいもの、オキシ漬け、

  

2018年06月04日

お泊り遠征!宴征!final!














中学女バス最後のお泊り遠征へ
6月2日.3日
場所は去年も来ました下呂!
gftyカップへ
女子生徒 15人
付添おっさま 4人
付添おっかさん 1人









1日目お昼は去年2日目こようと思ってたけど下呂ゲロ二日酔いで来れなかった杉の子で下呂名物鶏ちゃん



お泊りは下呂温泉 菊半旅館!


夕食大人飯



子供飯
子供達にもお肉がついていて飛騨牛⁉︎と大喜び!



今宵の宴はおっさん4人と先生!
お酒はfinalなので獺祭二割三分一升!と夜明け前一升の大盤振る舞い!
たくさん飲んでたくさん話して楽しかった!

去年のおっさま会長が私にバトンを渡してくれたように今回、私から次チーム三役にバトンを無事渡すことができました。よかった!よかった!

次チームもおっさまが元気!元気!


朝食!去年は二日酔いで味噌汁くらいしか飲めなかったけど今年はおかわりまでして美味しく頂けました!







見事!準決勝、決勝とも競り勝ち優勝!
これで来週からは負ければ即引退の大会がスタート!

いくら長くても8月まで!泣いても笑っても最後!がんばれ!










  

2018年05月21日

久々



久々にT家父ちゃんとの飲み会!楽しかった!
長女は市民体育祭1日目
次女は総体にて地区U 11練習会場

2日目も全勝!見事に優勝!  

2018年05月17日

国体選手を目指して!

5月16日
進路希望調査票提出締切日!
第一希望
tkidisw高校!険しい道を選択した娘よ!
応援します!頑張って!  

2018年05月14日

ラスト2
























5月12.13日
ngnカップ海抜1000メートルの山奥へ
結果は
予選リーグ0勝2敗、
順位ぎめリーグ2勝0敗

残すところあと一回のお泊り遠征!楽しもう!





  

2018年05月07日

体育館以外!
















日本酒会で福島県の酒、写楽でいっぱい!うまいさけー美味すぎてすぐに空いてしまい、追加したこいつがいけなかった!撃沈!





  

2018年05月03日

また?からの飲み会



宿敵?htkhgsh 今度はファールトラブルなく5点差で負け!
その後、市内で顧問➕おっさまで飲み会!
試合の重圧を親もひしひしと感じ、当日、午前2時に起床!それから午前2時まで飲み会で貫徹の疲れで次の日は一日中撃沈!  

2018年04月22日

B2前座






東京体育館センターコートには立てなかったけど市総合体育館のセンターコートに!

前座試合後B2リーグ モッパー 初めて見る光景!超レア

  

2018年04月09日

当分?一生?


2016年12月を皮切りに幾度となく長女バスケ関係で訪れていた富山県これをもちましてfinal!
寂しい!特に入善、朝日、黒部、魚津にはよくきました。

最後と言うのに天気は荒れ模様!晴、曇り、雪、雨、あられ、暴風という具合にすべての空模様を体感しました!













  

2018年04月04日

信濃鶴








長女の練習試合を見に駒ヶ根へ
中学校から車で3分のところに酒蔵あり!行くしかない!

  

2018年03月30日

あーあー














県勢は予選敗退!
しかーし、前売りチケット購入済み
応援改観戦に夢の東京体育館!

これで選抜解散!!!おーしーまい!

次女はこの夢の舞台に感動!