2010年04月29日
女児は女湯
↓下記写真と記事は全く関係ありません。

本日、AM雨!!
雨の日は子ども二人のパワーのはけ口として温泉で半日過ごすことが多い。
だいたい、温泉施設でおにぎりをもっていけば、帰宅後は昼寝、ほんで、嫁さんが帰ってくる。
今日は今後の子守を考えさせられる出来事が
ななななんと!!!小1子どものパンツ泥棒が出現!!!
なんとなく、犯人らしき人は思い当たるが...。..............................。
自分たちの子どもの頃は私の記憶では小学中学年まではおかんと一緒に銭湯の女湯に入っていたよう記憶が.........
やっぱ、現代は危険というおもいと小1娘との温泉休日の終止符をうった一日でした。
こんな片田舎でかなり悲しく、寂しいが、今回の教訓!!!「心得ろ!!我が子どもの頃のような世間ではない」かなり寂しい!!
本日、AM雨!!
雨の日は子ども二人のパワーのはけ口として温泉で半日過ごすことが多い。
だいたい、温泉施設でおにぎりをもっていけば、帰宅後は昼寝、ほんで、嫁さんが帰ってくる。
今日は今後の子守を考えさせられる出来事が
ななななんと!!!小1子どものパンツ泥棒が出現!!!
なんとなく、犯人らしき人は思い当たるが...。..............................。
自分たちの子どもの頃は私の記憶では小学中学年まではおかんと一緒に銭湯の女湯に入っていたよう記憶が.........
やっぱ、現代は危険というおもいと小1娘との温泉休日の終止符をうった一日でした。
こんな片田舎でかなり悲しく、寂しいが、今回の教訓!!!「心得ろ!!我が子どもの頃のような世間ではない」かなり寂しい!!
2010年04月18日
春の行楽
吉村作治のエジプト展へ 夫婦の棺 親子の棺書かれた絵、出土品等々古代エジプト人の能力の高さは圧巻でした。
県立信濃美術館のそばに善光寺さんがあったのでお参りに、桜も満開です。
帰りに城山のさくらもみて
松本市波田地区にある「安養寺」の枝垂れ桜をみて本日は終了
2010年04月17日
ビビりすぎたーーー
いつものように朝5時に起床!!!
外に新聞を取りに行くと大変なことに
今日は2人とも出勤日!!!
思わず、夏用タイヤから冬用タイヤにまた替えちゃいました。
けど、出勤時間にはシャーベット状になっていました。
また、明日、タイヤ交換!!!
タグ :季節外れの雪
2010年04月15日
2010年04月07日
登山学校入校
4/6 登山学校に初心者コース入学
年12回の机上講義と年12回の現地講習
年間20000円 1現地講習 日帰り2500円 泊まり10000円(山小屋宿泊込)別途必要
メンバーは去年は20人程度であったらしいが、不況のあおりか今年度は7人
年齢層は20代から50代後半
これから登山靴、カッパ等々買わなくては...。...。ダッキー購入時同様、まずはかたちから!!!衝動買いモード突入です。