2009年07月30日
明科めっけ隊(15本目)
今日は安曇野市主催のサマーキャンプ
小学5.6年の男女約30人 そこに中学生のサポーターが約10人 そして、大人が約10名(うち3名ラフトガイド兼務)
そして、飯田、白馬から2名のガイドが加わり、計5艇で出航
私はガイドさんたちのお手伝いです。
やはり、昨日まで降り続いた雨のせいで、万水、犀川は泥水
子供たちの安全を考えて、13キロのコースを3キロに超短縮
舟の上、水の中では子供たちの顔はイキイキ、キラキラでした
そして、「せせらぎ」にて昼食タイム
おにぎり、豚汁うまかった!!!!
ごちそうさまでした。
来年もあるといいなーーーーーーー
私も今日から日曜日までかなり濃密な日々になりそうです
こうご期待
2009年07月26日
ラフト練習(14本目)
7月末に京都から友達3家族が信州入り
その時にラフトに乗せるために練習中
今日は、名古屋からのご家族を乗せてエンヤーーーコリャ
犀川最大の見せ場!!!やっぱり、ラダーがうまくいかず、岸のほうへ流されてしまいます
ラストの練習は30日 がんばるぞ!!!
2009年07月26日
2009年07月26日
2009年07月22日
2009年07月17日
いってきます!!
今日は保育園最後の夏祭り!!!
天気は雨で室内での開催となりました。
そして、これから私と娘二人で片道5時間 高速料金 1850円のロングドライブに出発します。
さーーーーーて、行先はどこでしょう!!!!
2009年07月04日
寄り道(万水川12本目)
いつも一人で下ってるけど、今日は本物のダッキーが先導してくれました。
民宿ごほーでんから大王付近まで
いつも同じところばかり下り、少しマンネリ化してきたため、水車をすぎたあたりから、横の水路に入ってみた。
撮りかたはいまいちだが、梅花藻の花が咲いていた。
昨日までの雨で、水量かなり多めで、今回は心臓ドキドキの瀬はパスしました。