2015年08月16日
2015年08月11日
2015年08月10日
2014年09月13日
2014年08月09日
2013年08月16日
2013年08月15日
2013年07月21日
2012年08月19日
最初で最後(1本目)
今年はキャンプやその他のアクティビティーが多くまったく川に行っていなかった。
本日は時間が空き、いつもの万水川ー犀川コース約9キロ
木戸橋手前までは全くのゆったり、木戸橋右岸 若干の波あり、ゴール直前に本日、一番の波あり
信州の夏の終わりははやく、今年は0本かと思っていたけど下れてよかった!!!
来年はもう少しバランス良くいこう
来週はまたまたキャンプ!!
雪が降る前に一度でも登山に行かないと!!どこ行こう!!



本日は時間が空き、いつもの万水川ー犀川コース約9キロ
木戸橋手前までは全くのゆったり、木戸橋右岸 若干の波あり、ゴール直前に本日、一番の波あり
信州の夏の終わりははやく、今年は0本かと思っていたけど下れてよかった!!!
来年はもう少しバランス良くいこう
来週はまたまたキャンプ!!
雪が降る前に一度でも登山に行かないと!!どこ行こう!!
2012年07月01日
2011年09月21日
奈良井川
本日はとある協議会のイベントに参加させていただきました。
川の新発見!!クリーンが目的
出発地点は奈良井川
ラーラ松本というごみ焼却所の裏手。川までは階段があり、すぐ横に駐車スペースあり
ゴール地点は数年前の台風で被害があった豊科の白鳥湖
水は透明ではあるが奈良井は匂いあり
梓川との合流部で匂いは軽減
ゴール地点は沼地、水が淀みちょうっときつい。
ガイドさん、スタッフの皆様、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
タグ :奈良井川
2011年08月28日
終了??
今日は久々のいい天気!!!信州の夏は短くラスト水遊びと思っていたけど、師匠がお休み。
来週末はもう9月!!!終わりかなーーーーーーーということでメンテナンス、お片づけ!!
今年はトータル3本 確実に飽きてきている。どうしよう!!!
来年は梓川開拓か??そこまで技術もないしなーーーー。
さーーー、これからは山登り、キャンプ、だいぶ先やけどスキーかな??どれも初心者ですけどね。
タグ :2011夏終り??
2011年08月17日
2011年08月10日
2011年07月13日
2011年07月09日
開幕2011
恐らく、信州も本日で梅雨明け!!超いい天気!!かなり暑ーーーーい!!
熱中症対策でアクエリアス、塩、首に濡れタオル装着しいざ出発。目にはもちろんオークリーです。
ダッキー2011も開幕です
今日は東京からお越しの20代ー30代の八名の皆様のラフトと一緒です。
万水川‐犀川(マレット手前) 波スポットは去年とは変化!!年々護岸改良の影響でしょぼくなる
木戸橋の手前右岸と木戸橋通過後左岸と国道沿いなんか「笑」の入った酒の看板のあたりの川に一番のうねりあり、われわれはこれを過ぎたところでアウトです。
さあーーー!!今年は何回イケるかな???信州の夏は短い!!!
2010年09月26日
2010年08月30日
木崎湖
今日は木崎湖に浮かべてきました。
娘の友達のT家族とご一緒
BBQではなく、カレーパーティー
大人は「マルト」の超超脂 高級ホルモン!!フライパンで焼いたのでもうギトギト
次女が初ダッキー 三歳夏
2010年08月21日
2010年08月16日
うれしい!!(夏9日目)

今日は記念すべき一日でした。
嫁の協力もあり、娘を川下りに誘い出すことに成功!!

川下り前の一枚まだまだ緊張しています。ただ、私も緊張!!!

大王わさびまではタンデムで無事到着
ところが出発直前に「おにーちゃんたちと乗りたいーーーー」とラフト希望
強引に乗せようとしたがロープをもって放さない。
あえなく、師匠のところのラフトへその後の娘の表情はとてもよかった!!!



その後の娘はゴールまでラフト
私は師匠のところのお客さんを交代で3人程乗せながら川下り
木戸橋下の瀬が唯一のスポットかな。
本日メンバー 師匠 カ〇さん お客さん(東京足立区2家族 東京練馬区1家族 大阪1家族)
ラフト2艇 ダッキー1艇
天気 晴れ
水質 まあまあ
気分 超最高!!!
娘とのタンデム距離 ベースキャンプからワサビ農園水車前まで
師匠 カ〇さん お客さん ご協力ありがとうございました。
さ~ 明日は夏休み最終日 のんびり温泉でもいって遊びで疲れた体を癒して水曜からの仕事に備えます。
タグ :子どもとダッキー