2009年05月29日
目標達成ということで
妻が昨日、目標体重をクリアー
約3か月で〇2.8kgになった。実によく頑張っていた。
ということで、私は昨日から禁酒生活スタートです。
これからの妻との計画は〇2.8kgを ±0として、毎週金曜日朝の計量で0.1kgで増えていれば、
「博多の華」一本ゲット!!!次の計量日にマイナスになっているか±0でないとさらに一本ゲット
さー、来週は焼酎ゲットなるか............
約3か月で〇2.8kgになった。実によく頑張っていた。
ということで、私は昨日から禁酒生活スタートです。
これからの妻との計画は〇2.8kgを ±0として、毎週金曜日朝の計量で0.1kgで増えていれば、
「博多の華」一本ゲット!!!次の計量日にマイナスになっているか±0でないとさらに一本ゲット
さー、来週は焼酎ゲットなるか............
2009年05月24日
熊野川のはずが......
本当ならば、金曜の晩に家族とともに長野を出て高速1000円になるように吹田を通過し、深夜に和歌山の実家に帰り、日曜の早朝に熊野川カヌーマラソンに参加予定であったが、新型インフルエンザが関西で流行し、職業柄長野県初発症となるわけにはいかず、一週間前に断念!!!かなり悔しーーーーー!!!上司を誘いタンデムで行く予定だったのに......
来年は必ず参加するぞ!!! 来年はシングルかな。
子供達も帰省を楽しみにしていたので、不完全燃焼!!!なぜか雨の中、娘が散歩へ行こう!!!!
「いいとこみっけ」のアカシアの遊歩道へ行きの30分は小雨、帰りは大雨でした。
暇なとき、何をする???飲むだけです
あっそうだ、2月中旬にアップした、大人買いした「博多の華」これが最後です。
あっそれと嫁さんも2月中旬からダイエットを始め、現在で8-9キロ減量中
私は前のような勢いなく、若干増量中
ああーーあーーー、ロングジョンが着れなくなるーーーーー
2009年05月16日
竹馬作り
保育園で一人一人に竹の配給があり、本日竹馬作成
私自身、小学生5年生まで大阪(都会???)で育ったせいもあってか、
子供のころに周りで竹馬を乗っていた記憶がなく、私自身乗ったことがない。
嫁はやはり保育園の頃に竹馬に乗った経験あり、頼みの綱は嫁さんです。
本日作成し、乗れるのはいつの事やら
2009年05月16日
寒いし、雨
今日は午前中は仕事
午後から最近のライフワーク 万水川下りへ行こうと思っていたが、寒し、雨、強風!!!
これでは出るに出れない。
ということで、最近のマイブーム「三国志」DVD1枚3時間あり、10枚組 現在4枚目まだまだこれからです。
タグ :三国志
2009年05月10日
7年、20年に一度の行事 万水川(7本目)
朝4:30に家を出て、7年に一度の善光寺御開帳へ
5:30分には第三駐車場手前100メートルのまで来たが、ここから駐車するまで約30分
柱には15分も並べば触ることができました。
お朝事で嫁と娘2人は大歓心お貫主様、大本願お上人様と二回も数珠で頭をなでてもらいました。
私は女のお坊様だけです。
豊科ICで途中下車し、今度は20年に一度の大遷宮祭を見に行きました。
こちらは、非常にスムーズでした。
来年は諏訪の御柱もあり、長野県盛りだくさんです。
午後は、やっぱり万水川
大きな変化なし。
途中、グモテック??のダッキーの方とごあいさつ
今日は、途中、シングルパドルも使いながら川下り!!難しい
2009年05月09日
信スカ・万水川(6本目)
午前



我が家の最近のブーム 信州スカイパークへ
プール近くに車をとめ、大型木製遊具へ
6歳娘は満喫の様子であったが、2歳娘は隣の剛性ロープのジャングルジム下の砂で遊ぶので夢中
6歳娘は頂上目指してえんやこりゃ!!!!
午後



お初の夕方川下り
万水川は大きな変化なし、ただ、降り続いた雨で万水川・犀川唯一の瀬はかなりのパワーあり!!!
水車周辺に差し掛かった時、胡桃????木の綿帽子が宙をまい、久々の雪吹雪のようでした。
水車の写真は綿帽子を撮った予定が、映ってないのが残念!!!かなり幻想的でした!!!
我が家の最近のブーム 信州スカイパークへ
プール近くに車をとめ、大型木製遊具へ
6歳娘は満喫の様子であったが、2歳娘は隣の剛性ロープのジャングルジム下の砂で遊ぶので夢中
6歳娘は頂上目指してえんやこりゃ!!!!
午後
お初の夕方川下り
万水川は大きな変化なし、ただ、降り続いた雨で万水川・犀川唯一の瀬はかなりのパワーあり!!!
水車周辺に差し掛かった時、胡桃????木の綿帽子が宙をまい、久々の雪吹雪のようでした。
水車の写真は綿帽子を撮った予定が、映ってないのが残念!!!かなり幻想的でした!!!
2009年05月08日
2009年05月06日
シークレットです。
な、な、なんと
見てくださった方ごめんなさい。

あと、30分ベースキャンプにいれば、一緒に川下りができたのに残念

みなさん超びっくりでしょ!!!!
今日の安曇野は雨、かなり寒いですよ!!!気温 12℃ GW最終日 万水川下れませんでした。
2009年05月04日
超有名芸能人現る(5本目万水川)
本日は師匠のラフトにてお客様とともに川下り。ガイドのまねごとを行った。
まねごとではあるが、これにもれっきとした目標がある。
ダッキーは二人の娘たちといつの日か川下りができるための、ラフトは少しでも多くの子供たちが川を楽しめるために!!
今回のメンバー(お客様) 神奈川からの行きあたりばったりの旅人二家族(ママさん二人+こども4人) 愛知からのご夫婦 師匠 私
天気は曇っていたが、メンバー特に子供たちの明るい声に気分は晴天です。
皆さん、非常に優秀なエンジンで未熟な船頭をフォローしてくださいました。
楽しかったです。ありがとうございました。
更なる、よいGWになることをお祈りしています。
ビックスター情報を忘れていました。
その方は、5/2に来られ、午後の便に乗って万水川・犀川を下ったとのこと
ファンやボディーガード等の人の目を気にしない、ひと時を満喫されたとのこと!!よかった、よかった。
私はあと30分長くいれば、会えていたとのこと!!!残念、会いたかった!!!
詳細は、スターがまだ、安曇野でひと時の休日を過ごされていては申し訳ないので後日アップします。(この方の熱烈ファンはインターネット上で居場所などの情報を共有しているため。)
答えを知りたい方は、ラフトカンパニー「ワンダーエッグ」の川下りノートに写真、サイン、メッセージありご確認を!!!!
いけない方の為にヒントを
男女問わず、40代までの方であれば、一度は聞いたことのある方。子供も歌は知っている子多いと思う。女性。めっちゃ可愛い!!!
けど、普通に考えて、このビックスターが万水川土手を歩いてんの??不思議、不思議、不思議
2009年05月03日
万水川(4本目)朝撮り最新

今日も犀川漁協の釣り大会があるということで、早朝出発
出発 6:30
水量 十分
水質 相変わらず
スタート地点 豊科運動場近く、橋の手前
※ 車を取りにスタート地点に戻ると(9:00頃)運動場・湧水公園の間の階段はスタート待ちの船で大混雑!!!
↑
少し先の橋の手前でスタートしたほうが乗艇もしやすいように思えるが..............
余談 今回は嫁に坊主にしてもらい。カラー込みで600円なり!!!!あと、三回でバリカンの元が取れる予定。
2009年05月02日
GW特別企画
堀金物産センターに車を置き、今日は安曇野やまびこ自転車道をサイクリング
今回はハプニングもあり、物産センターからじてんしゃ公園までかなりの短距離。
6歳の娘は満足の様子

かなりの絶景です。
道中は道路に自転車のマークがあり、非常にわかりやすいが、途中、一般道になることがあり、子供と一緒ならば注意が必要
その後、時間が余ったので、万水川から犀川を拠点にラフティングカンパニーを営んでる「ワンダーエッグ」へ立ち寄った。
ゴールデンウイーク特別企画「万水川・犀川のんびり川下りにいこう!!」
所要時間 80分 3800円のツアーを開催していた。
予約の必要なく、人数があつまりしだいスタートらしい
ピレネー犬と記念写真
上記は午前中の出来事、午後からは無料町民温水プールで遊び、ブログをアップしようとログイン!!!
ななななんと、ちょうど2000でした。
めでたし、めでたし
2009年05月01日
誕生日
今日は長女の誕生日
娘のリクエストに応え、かっぱ寿司へ!!!
お気に入りは、えび天巻きと生ハム握り
6歳の抱負は
①カレーを作れるようになる
②シチューを作れるようになる
③卵焼きをひっくり返えせるようになる
④ハンバーグを作れるようになる
⑤まちをいじめない
⑥まちのお手本になる。
以上